視神経の検査について

person20代/女性 -

ほんの僅かですが視野が欠けていると思い眼科にかけこみました。
視野検査、眼底検査、眼圧検査を行いましたが全て異常なしでした。
ほんの僅かな欠損なので、見つからないのかと思いましたが、やはり見えないものは見えないので不安です。

眼底を見たところ緑内障の心配はないと言われましたが、眼底が良好でも脳や視神経に異常があれば視野欠損が起こる病気は存在するとお聞きしました。

つまりは視神経の状態は眼底検査だけではわからないとゆうことですよね?

とりあえずは脳外科に行ってMRI検査をしてもらおうと思っていますが、視神経の検査とMRIは別物でしょうか?
もしMRIを受けても脳に異常がなかった場合、視神経の病気を疑うべきでしょうか?
その場合、視神経の病気を発見するためになんの検査をすればいいでしょうか?

一度に沢山の質問と長文失礼しました。
カテゴリーが違いましたらすみません。

ご回答お願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師