いきむと血尿の原因は?

person40代/男性 -

2年ほど前から尿潜血が気になるようになりました。
きっかけは知り合いの膀胱がんの罹患です。

それから、かなりの頻度で試験紙ウリエースkcで自分で調べるようになりました。朝一番はほぼ-で、動きはじめると±~+になる感じです。夜の空手の練習後は多めに反応します。

泌尿器科での検査では尿潜血±、尿沈さでは赤血球1-2HPFで他は異常なし。エコーとCTで両腎臓に結石とのうほうあり。注射してからの尿路のレントゲンは特に異常なし。何故か結石が写らなかった。尿細胞診はクラス2

3ヵ月おきに尿検査をし経過観察をしていました。
最近は活動中でも尿潜血-のことが多く喜んでましたが、あることに気付いて落胆しております。
それはいつものように排便前の排尿時に調べると-。その後排便後に出た数滴の尿で調べると2+近くになりました。
何度も試したわけではないですが、いきむと血尿がでるようです。
もし膀胱からの出血ならと考えると怖くてたまりません。尿検査や痛みがないことから膀胱炎はなさそうですし。
あと気になるのは前立腺炎の症状です。これらのことはまだ医師には相談してませんが、長時間椅子に座っていると会陰部に違和感です。

とにかくいきむと血尿が気になります。
膀胱内視鏡も恐怖です。
これらの症状で膀胱がんの可能性はありますか?
47歳男です。
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師