4歳女児の外陰炎について

person乳幼児/女性 -

子どもの外陰炎が治らず、困っています。
前から陰部を痛がることがあったのですが、今月始めに胃腸炎になったあたりからひどく痛がったり痒がったりします。特に夕方からと就寝前や夜中がひどく我慢できずに掻いてしまいよく眠れません。粘膜のところから肛門の周りが赤くなっています。もともとアレルギー体質で鼻炎や皮膚炎にはよくなるため、アレロックを飲んだり中耳炎になると抗生物質を飲むことがあります。胃腸炎の際は少しだけ抗生剤を処方されました。皮膚科や小児科を受診したときにはあまり炎症しておらず、様子見で特に薬は出ませんでした。しかし、痛がるときに見ると真っ赤になっているので婦人科を受診。検査では菌は見つかりませんでしたが、小さい子なのでしっかり細胞が取れなかったのかもしれないと、カンジダの可能性を考え、デビーナ軟膏を処方してもらいました。お風呂上がりに3日ほど塗りましたが、あまり変わらないのと痒みを抑えてあげたいと、自己判断でワセリンとロコイドを混ぜてこれも3日ほど塗りました。しかし変わらないので今度は副作用が怖くなり、数日なにも塗らずによく洗い、免疫力を上げる食事に気をつけたりしました。しかし、あまりに痛痒がるのでもう一度しっかり塗ろうと思い、デビーナ軟膏をお風呂上がりに5日間。そして昨日はデビーナを塗ってから薄くロコイドを塗りました。しかし相変わらず夜中にかきむしります。婦人科が今日から冬休みに入ってしまったので、アドバイスお願いします。ロコイドは陰部の腟付近にしっかり塗ってもいいですか。ちなみに1年半前くらいに別の小児科でフシジンレオ軟膏をもらったことがあります。そのときはも効いたのかどうかよくわかりませんでした。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師