リウマチでワキガ多汗治療できるか?リウマチだと多汗

person40代/女性 -

もともとワキガ持ちと汗かきで若い時三回手術超音波吸引法や切開法でしましたが、完治しませんでした。術後ワキガの匂いが甘いような感じに少し変わりました。汗が他から多くなったように感じました。
そして一年前仕事が忙しくなり、急に手の指に強張りなどができた頃、汗が多くなり、それまで匂いもケアしてれば会社の人にバレなかったのに、皆んなにバレるようになりました。そして年末にリウマチ多発筋痛症になりました。
生理も不順になったので、婦人科行きましたが、更年期ではないと。
皮膚科に行ったら、自律神経なら精神科へと、精神の先生は何も匂わないと。
ケータイで急性リウマチと多汗が関係してるという記事を見て、リウマチの先生に言ったら、甲状腺の検査したらと総合病院へ。今検査中です。それでなんでもなかったら総合病院の皮膚科に行こうと思ってます。
また、多汗に注射ボトックスをしようと美容外科に電話したらリウマチの人は薬が強いの飲んでるからだめと断られました。レザー治療のところにかけたらクリーム麻酔だから大丈夫リウマチの人も出来ると、本当に大丈夫でしょうか?レザーでも一年くらいは匂いや汗半減くらいしますか?
また保険適用の切開などは、三回手術してると成功しにくいですか?また麻酔はリウマチだとやめたほうがいいですよね?切開手術はリウマチでは危険ですか?また電気分解法や擬個などもできませんか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師