口臭の原因と、治療法について。

person40代/女性 -

ずっと気になっていましたが、朝起きた時にたまに咳をしたら米粒みたいな塊がでてきます。
潰すとかなり臭いです。咳をする前からこのような臭いの自覚症状もあり、口臭チェッカーで測ってます。大体口臭感じますと表示がでます。虫歯は小さいのはありますが、虫歯ゼロの時も口臭自覚ありました。他人からは鼻を触られるしぐさをよくされますし、家族からは、口が臭いと言われました。ちょっと前まで、糖尿病でありましたが、数値も正常内なので糖尿病とは言えませんと医師から言われたこともありました。歯磨きを丁寧にしたり、また舌を軽く洗ったりしてますが、どうも喉の奥から変な臭いがします。過去に耳鼻科にて蓄膿症と言われ治療しました。口臭の原因は、扁桃腺にある臭い玉のせいでしょうか?素人ながら、そうなのかなと思いましたが、この臭い玉の治療に向けてどのような処置をするのでしょうか?また扁桃腺自体手術で取ってもよいのだろうかなど、考えてばかりです。扁桃腺自体なくなった場合、何かしらの感染を引きやすくなりますか?
色々質問だらけですみませんが、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師