額のヒアルロン酸注入後に阻血 その後の経過

person40代/男性 -

先日相談したものです。
12月1日に額に2ccボリューマを注入し一部血流障害で皮膚が白くなりその周囲に発赤となったため相談させて頂き、善意ある先生方に早めの受診を勧められ、昨日5日に受診し一部阻血との診断にてヒアルロン酸を溶かす注射を打ちました。
1日経過し、現在は写真の通りです。
経過は良いと言えるでしょうか?
一部潰瘍化しているためプロスタンディンを塗布しています。やはり瘢痕はのこるでしょうか?
相談は本日朝、右瞼が腫れており全体的に黄色っぽくなっていました。昼過ぎにはだいぶ元に戻りましたが、夕方には頬骨付近がやや腫れ黄色っぽくなっていました。
昨日は鼻根部が腫れていたため、診察時に医師に伝えると内出血の影響といわれました。その内出血の影響で瞼→頬骨が腫れ黄色っぽくなったのでしょうか?
それともヒアルロン酸を溶かす注射が瞼や頬骨付近まで血流にのったり拡散してきたのでしょうか?
本日はクリニックに医師不在との事で
一応かおの写真を撮り送りましたが、内出血の影響が強いと言われましたが、目えの影響などもないのか心配になりこちらのサイトで再度相談させていただきました。
自覚するような視力障害は出ていませんが経過観察で良いでしょうか?
たびたび申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師