帝王切開時の麻酔の影響

person20代/女性 -

【状況説明】
数ヵ月前に逆子のため予定帝王切開で出産しました(初産)。
その際、腰椎麻酔だったのですが、麻酔の効きが悪かったのです。
そこで二人分の麻酔を入れられたのですが、それでも効きが悪く、逆に胸のあたりの感覚が鈍り、上体をやや起こしました。
その後、「術後に使う麻酔も入れた」と言われ、ようやく効きました。
赤ちゃんを取り出した直後、分娩台の上で私は気分がとても悪くなり、やや意識が混濁、呼吸もやり辛くなったほか、一時的に血圧が20(記憶が曖昧)まで下がったことを伝える看護師さんの声が聞こえ、慌ただしくなりました。
縫合まで終わった後も意識の混濁は夜中まで続きましたが、その後は回復、母子共に順調です。

【ご相談したいこと】
・通常の2倍を超える麻酔を投与することは、そう珍しくないのでしょうか。それにより、将来母及び子の健康に影響することはありますか?
・麻酔が上半身に効いてしまったことも含め、医師の過失を疑う点はありますか?
・血圧が20まで下がることはあり得るのでしょうか。私の聞き間違えだとしたら、何の数字だと思われますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師