てんかんの一般的な事

person40代/男性 -

てんかんの治療で薬を服用しています.副作用の事が気になり処方の見直しで複剤から単剤となりました.

ただ容量が足らないのか分からないのですが,軽発作が止まらない状況です.

年末に重なり,来週には病院も仕事始めでありますが,それにまで毎日発作が起こるのか分からない日々を過ごすのが怖いです.

幸いにも,先日まで残していたもう一種類のお薬が残っています.身勝手の判断でそのお薬を服用するのは厳しい事なのでしょうか.

私が通院している病院では日曜小児科救急診察があり,別枠の問い合わせ先があります.

ただ,私の場合は該当しないため果たしてその電話で受け付けて下さるのかが気がかりです.

どうか宜しくお願いします.

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師