体外受精で妊娠10週、しばしば出血する

person30代/女性 -

38歳女性、体外受精にて一卵性双子を妊娠。現在10週1日です。
甲状腺機能亢進の経過観察中です。
9週2日に2つの心拍を確認し、大きさも妥当でした。
妊娠判明時から週に1、2回赤い鮮血が500円玉程出て、2、3日くらいで茶おりになり止まるのを繰り返しています。デュファストンを処方され出血時は飲んでいます。
ルテウム膣錠は一昨日終わりましたが、終わった次の日に鮮血が少し出ました。

子供が1歳なので一緒に出かけて普段より歩いた次の日などに出血しているような気もします。出血した時も子供が動き回るので横になるまでは大人しくできません。なるべく椅子に座るようにしています。
しばしば出血するので気持ちも落ち込みます。この時期の出血は動きすぎも原因になりますか?また、安静はどの程度必要でしょうか?デュファストンはいつまで飲んで大丈夫でしょうか?
質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師