入院している妄想性障害の母について

person70代以上/男性 -

3月から妄想性障害で精神病院に入院している母についてです。

昨年にも同障害で、約3ヶ月、過去同じ精神病院に入院して、薬を調整してもらい、過去入院中には大声を上げたり、暴言を吐いたりして主治医に薬の調整をしてもらい、かなり落ち着いてので、試験外泊を数回経て、ほぼ問題無いとのことで退院しました。

その後、子宮脱の手術の為、色んな病院を転々として、退院して家に帰って来ると、過去に嫌がらせを受けた相手が続いたまだ観察している、とブツブツ独り言を言ったり、場合によっては大声を上げたりする為、結果、同じ精神病院に入院させている次第です。

看護師の話しを聞くと、「前回の入院の時よりは、かなり落ち着いていますよ」とのことだったのですが、今日久しぶりに母と面会をすると、「大声を上げるような、発作は出ていないが、毎日観察されている感じは変わらない」とのことです。

母が服用している薬は以下の通りです。
・オランザピン
・トリプタノール
・デエビゴ錠
・リスペリドン
・ジスパルカプセル
・アーテン錠
・アムロジピンOD錠

恐らく看護師は、前回の入院の際の問題行動が、少なくなったので、「落ち着いている」という表現を私にしたのでしょうが、今日、私が母と面会で話した感じでは、一緒に生活した場合、親子共倒れになりそうです。母が現在入院している急性期の病棟は90日しか居られないのですが、症状が変わらなければ、他の病棟に移動して継続して入院することも可能とのことを、院長先生からお聞きしています。

主治医が院長先生で、お忙しく、最近、母の診断はして頂けていないのですが、先生にお願いして別の病棟に移動してでも、病院に入院させた方が良いでしょうか。

母の影響で、私も鬱っぽくなり、精神薬も飲んでいますし、来週、院長受診が有ります。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師