爪白癬のような症状と匂いについて

person20代/女性 -

5歳頃から、急に左手の親指の爪が変形し、綺麗な爪が生えてこなくなりました。
当時小児科や皮膚科を受診しましたが、原因はよくわからず、爪白癬の外用薬を使用することになりました。
しかし、改善も悪化もしなかったため、もう10年以上通院も治療もしておりません。

爪は、全体的にくすんで、ピンクというより紫に近いような色になっており、白く濁っている部分もあります。
また、爪と皮膚の間に、白っぽいボソボソしたような組織?があり爪が分厚くなっています。
ボソボソしたところは切っても痛くありません。

見た目が悪いだけなので、特に気にしていなかったのですが、今日急に匂いが気になるようになりました。
腐ったような、壊死したような嫌な匂いがあります(嗅いだことがないのでわかりませんが)。

濡らすと匂いが強くなる気がします。
爪の上半分を切ると匂いが強くなったので、中が臭っていたのだと思います。

質問したいことは、
・匂いの原因として何が考えられるか。爪などが壊死している可能性はあるか
・皮膚科の受診を考えているが、皮膚科で匂いの対処もしてもらえるか
・手の爪白癬は珍しいと聞いたが、どの皮膚科でも診てもらえるか
・写真のような爪(上半分切った後、下半分はマニキュアが残っていて色がわかりにくいです。左上は皮膚を少し切ってしまって滲んだ血です)のような症状が出るような病気は、何が考えられるか

の4つです。
壊死していたり、自分が感じているより匂いが強かったらどうしようと不安になり、質問させていただきました。
たくさん質問して申し訳ございませんが、ご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師