溶連菌、解熱後デコに入れていたヒアルロン酸の箇所がものすごくはれている

person30代/女性 -

5日前に喉の痛みから始まり夕方から熱が出ました。
次の日も40度程の熱、喉の痛みがありました。このときに喉の奥から膿が出ているのがわかりました。
休み明け病院で診察をしてもらったところ、
診察して見た感じと、2週間前にこどもが溶連菌になっていたことをふまえ、
検査はしていませんが、溶連菌のお薬を飲みましょうとなり、
アモキシシリンとトラネキサム酸500
カロナールとトローチを処方して頂き飲んでいました。
薬を飲み始めてから2日ほどで症状が和らいできたと感じていたところですが、今日の朝起きたら1ヶ月前にいれたおでこのヒアルロン酸注入箇所がパンパンに腫れてしまいました。
鼻の鼻根あたりからデコ全体が腫れている状況です。
おでこも痛くて目も重い感じがします。
心配になりヒアルロン酸を入れたクリニックへ行き見てもらったところ抗生剤を飲んでみて下さいとのことでクラリスを処方されました。
アモキシシリンを飲んでいることも伝えてありますが一緒に飲んでもいいと言っていましたが抗生物質を2種類服用することは大大大なのでしょうか?

アモキシシリンとクラリスの服用は大大大なのか?
風邪を引いたことによりヒアルロン酸部分の腫れがひどくて心配です。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師