採血結果からわかることについて

person30代/女性 -

写真は昨日採血した結果です。

1.血小板について。高いけど異常値ではないとのことでした。いつもこれくらいか、下がる時は29とか30台になります。2月は52、3月に別の病院でしたときは31でした。4月に採血した時は46。基本高めなのですが…生活で気をつけることってありますか?この先出産することがもしあったら、血が止まりにくいとかあったりしますか?先生の言うとおり、気にするレベルではないですか?

2.総コレステロールかいつもこれくらいです。HDLコレステロールはここで採血するとこれくらいのことが多いですが3月に別のところでやったときは基準内でした。野菜たくさん食べてねと言われました。野菜は大好きなので食べてるつもりですが…少ないんですかね?油ものも影響してますか?総コレステロールが高い理由ってどんなことがありますか?また、対策あれば知りたいです。
遺伝性なものもあると聞きましたが…父が総コレステロール高めみたいです。

採血は甲状腺の関係で連月内分泌科でやってました。甲状腺系は基準内ですが、サイログロブリンが高いため橋本病素因があるため定期的に採血してるところです、

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師