ボナロンと顎の痛みの関連性

person50代/女性 -

お世話になります。

もともと軽い顎関節症があります。

今年の2月に胸椎の圧迫骨折をして3月半ばからボナロンの服用がはじまりました。
のみはじめて2週間で日に日に顎の痛みが増してきました。
その旨、整形受診の際に話したところ1か月でボナロンの副作用とは考えずらいけど念のため中止となりました。
その後も痛みは増すばかり。
食事も会話にも不便を感じ頭痛もでてきて仕事に支障がでているレベルです。
顎を動かすとゴリゴリ、じゃりじゃり音がします。
口腔外科の予約はとれたけれど、だいぶ先です。
現在はこのような状況です。

お聞きしたいのは

1、顎関節症があるとボナロンの副作用は短期間服用しただけでもでやすいのでしょうか。

2、痛みのみの副作用の場合、口腔外科ではどの様な治療法が考えられますか。
手術の可能性はありますか。

アドバイスいただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師