両足裏の痺れが2年以上続いています。痺れが止むことがなく辛いです。

person60代/女性 -

両足裏の痺れが2年以上続いています。指先だけでなく、足裏全体で、酷いときは痛いくらいのピリピリし、足首当たりまできます。
まずは、自律神経からという見立てで、診療内科に行き、サインバルタを2年近く飲んできました。、なぜそうしたかというと、15年前ほどに、激務から身体に不調が表れ、抗不安薬を飲んだり、5年前にもパニック発作が出て服薬を2年くらいしていて、そういうときも、足の痺れを感じたからです。1年前には、神経内科に行き、神経伝達検査を受け異常はなかったです。血液検査も詳しくやりましたが、大きな問題はありません。そこで出されたタリージェは半年以上、リリカに変えて3週間近く飲みましたが、変化はありません。1か月前に整形外科でレントゲンを撮りました。S1が、やや潰れてはいましたが、両足の痺れに出ることは稀であると言われました。扁平足もありません。ビタミン剤を一か月分出され飲んでいます
整体、マッサージもいろいろと通いましたが、効果を感じないので、これ以上、お金をかけるのもどうかと思っています。
動いている時よりも、座っている、リラックスしているときに感じてしまうため、気持ちが休まらないです。ただ、朝、起きたときだけは、少し痺れの小さいような気がします。
なかなか、原因が特定できないため、何をすればよいのだろうかと気持ちが凹みます。
痺れに効く市販薬でも試してみようか、整形外科で詳しくMRIなどを撮ってみようかと思っていますが、どうなのでしょうか。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師