2週間以上前から腹部の不調

person20代/男性 -

25歳男性です。2週間以上前から食欲不振、吐き気、腹痛などの症状があります。腹痛や吐き気などは特に寝起きに多く、お腹全体が痛む感じですが、特にみぞおち辺りが痛むことが多いです。また2回ほど食後に軽い嘔吐もありました。便の調子も最初の方は思わしくなく、下痢も何度かありました。便の回数は1日1.2回程度、血便等は無さそうですが、いつもより黄色っぽい明るい色をしている印象です。日が経つにつれ、最初ほどの症状のひどさは無くなったものの、食欲不振と腹痛は残っており、一昨日内科を受診しました。血液検査と触診で終わりましたが、炎症を示すような数字は出ておらず、原因は分からずじまいでした。胃と腸の薬を1週間分もらい、薬がなくなっても症状が続くようなら一度胃カメラや大腸カメラを行うと安心かもしれないと言われています。薬を飲み始めて2日経ち、食欲不振は多少和らいでいるものの、食後の腹痛や不快感は未だにあり、ここまでこういった症状が続くことも今までに無かったため、相談に至りました。またこれは腹部の不調と関係あるのか分かりませんが、この2週間で2回ほど「37.6℃」の熱を記録しました。普段から平熱が高い方で37℃を超えることもあります。ただ、倦怠感や寒気といった症状は他になく、少し経つと平熱に戻っていたりするため非常に気持ちが悪いので追記させて頂きます。
何か重篤な病気の可能性や、思い当たる症状など教えていただきたいです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師