メノエイドコンビパッチ

person40代/女性 -

平均より5年早く閉経しています
更年期の症状を和らげる目的でHRT
メノエイドコンビパッチを使用しています

1週間の中で2回貼り替えます
最後の28日目から3日間、子宮のことを休める為には貼らない方がいいと主治医は言うのですが
そのやり方だと貼り直したときメノエイドコンビパッチを再開した時が反動でなのか
ホルモンの波がおきるせいか
鬱症状がつらくとっさ的に死にたくなります

必ず外さないとならないものでしょうか?
貼りっぱなしだとどうなりますか?

貼り始めて半年以上たち
外しても生理(消退出血)はもう起きません

今まで
レクサプロやジェイゾロフトも試しましたが重篤な副作用のため長くは飲めませんでした

パニック発作症状もあるので
今はソラナックス0.4ミリを分3で毎日飲んでおり3ヶ月になります

目眩や
抑えられないほどのイライラもすごく
抑肝散加陳皮半夏も頓服で飲んだりしています
差が激しく鬱になる日もあったり
軽い躁うつと判断するお医者さんと
更年期鬱と言うお医者さんと、、、います

エビリファイは更年期鬱症状にも効きますか?

主治医はパニック発作がソラナックスで
抑えられてきて色々と行動できるようになってきたから今からエビリファイは悩むところだと言います

他のお医者さんもそうでした
飲むなら0.5ミリとか1ミリかな。と

抗不安薬だけじゃパニックは
治らないのでは?と思ってしまいます

パニック発作は直近2ヶ月は
大きな発作は起きていませんが
まだまだ苦手な場所がたくさんあり
広場恐怖があります
自宅から遠くへも行けません
車の運転もできなくなりました

メノエイドコンビパッチの貼り方や
精神科のエビリファイ治療方針
参考までに教えてください

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師