縫合不全で5ヶ月半ICU助けてください!

person70代以上/女性 -

大腸腹壁嵌頓ヘルニアで手術歴がある83歳の母です。12/3に腹痛を訴え緊急搬送、4日朝に緊急手術となり、ヘルニアでないところが原因の汎発性腹膜炎と言われ、小腸をかなり切除しました。また、敗血症のため輸血、抗生剤、透析治療をし、18日には気管切開となりました。さらに19日に腸液が漏れているのが分かってドレナージを行いましたが排液は止まらず、一日500mlくらい出ていました。縫合不全の場所は分からず、正中創からガーゼで吸い取るだけでした。再手術をお願いしましたが、手術歴や麻酔には耐えられないから「縫合不全が治るのを待つしかない」と言われました。1/10に痰が詰まって心停止となり、心臓マッサージによって血栓が脳に飛んで脳梗塞となりました。それまで車を運転したり元気だった母が、経鼻管やCVを抜かないように手が曲がらないくらいキツく縛られて声も出せず、五ヶ月半も寝たままで、苦しそうな表情を浮かべたりする日々が続きました。1/25から経鼻のチューブを正中創近くまで入れて排液する処置をし、一日の排液が100ccまで下がり、気管切開と手の拘束はあるものの、鎮静剤、人工呼吸器もなくなり、2/26からは経鼻管からの排出がなくなりました。その後、正中創の排液も減りました。その頃にようやく縫合不全は今回の手術の箇所だと主治医が認めました。5/7からは経鼻管を縫合不全近くまで入れて少しずつ栄養や水分を入れ始めましたが、今日ドレナージ の排液が400mlになってしまいました。また、気持ちを伝えようとしたり笑ったりしていたのに、二、三日前からあまり目を開けず反応も薄く呼吸も浅いです。熱は37°Cちよっと、CRPは1前後です。酸素は99%、血圧は107/57でした。看護師さんは状態に変わりはないと言いますが、弱々しくて不安で仕方がありません。今の母の状態をどう思いますか?再手術や手立てはないですか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師