幼児 物理性蕁麻疹 疑い

person乳幼児/女性 -

現在2歳10ヶ月の娘います。
寒暖差がある時に蕁麻疹が出る事が多く、
物理性蕁麻疹だと思うのですが…

初めて出たのは1歳半の時です。
個室で鍋を食べていたのですが、室内の温度が高くなっていて娘の顔や身体の柔らかい部分を中心に蕁麻疹が出ていました。
痒みもありましたが、涼しい所に移動すると30分ほどで治まりました。

それ以降は逆に寒くなると蕁麻疹が出ることが多く、
お散歩中に雪が降ってきた時、スーパーの冷蔵コーナーに行った時、暑い中水遊びをした時などに、主に肌が出ている部分や水が触れた部分に出ます。
寒くて出る場合はどれも痒みは無く、暑い時と同様30分ほどで引きます。

物理性蕁麻疹は痒みを伴うとの認識でしたが、痒くない事もあるのでしょうか?
娘の機嫌もいつもと変わりません。
何か他の病気でしょうか?
いずれは治るのでしょうか?
娘はアデノイド肥大もある為、喉に蕁麻疹が出ないかも心配しております。
ご回答をお願い致します。

※写真は暑い中水遊びをした時にで出た蕁麻疹です。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師