大腸、過形成ポリープ切除

person40代/女性 -

昨日、大腸内視鏡検査をおこない過形成ポリープを切除しました。

1年前に初めて大腸内視鏡検査をし、
『過形成ポリープがあるけど心配のないものなので大丈夫です。』と診断していただいておりました。

今回、1年で検査をうけるに至った経緯として、3月の健康診断の便検査で陽性になり
(痔があり出血してしまっていた)痔のせいだとはわかってはいたものの、心配だったので1年で検査を受けるにいたりました。

大腸内視鏡検査中に医師が『ポリープとりますね!』とお話があり、すごく心配で
検査後のお話を聞きいたのですが、
医師曰く、『前の過形成ポリープが少し大きくなってきてたのでとりましたけど、心配するようなものではないです。』とお話がありましたが、本来であれば過形成ポリープは切除しなくても大丈夫なものではなかったかな?と、帰宅して調べていたら不安になってきたので、こちらでご相談させていただきます。

1、過形成ポリープも以前の検査より大きくなってきたら切除するものなのでしょうか??

2、過形成ポリープでも病理検査の結果が
悪政の可能性はあるのでしょうか??

医療明細には、
カ 上行結腸、横行結腸及び下行結腸

採取部分、上行結腸ポリープを切除

と、記載がありました。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師