冠攣縮狭心症での出産

person30代/女性 -

私は軽度の冠攣縮狭心症で今30週目、39歳の妊婦です。
妊娠がわかってから薬をニフェジピン(アダラード)を20mgとイコサペント酸900mgを夜服用しています。
産院は個人の産婦人科で総合病院ではありません。狭心症の病院も個人の心臓クリニックで総合病院ではありません。
妊娠がわかって、産婦人科の先生にうちは総合病院ではないからうちで出産できるか心臓の病院に聞いてきてと言われました。
そして聞いた所、まぁ大丈夫でしょ。と言われそれを伝えた所産婦人科の先生はそれ以上は何も聞いて来る事もなく、先生もランダムに変わるし、前のカルテを見てる様子もないので忘れられてる感じです。
出産が近づいて来て、ずっと薬を服用してる状態で本当に自然分娩出来るのか不安に思います。
ニフェジピンをずっと服用してる状態の冠攣縮の妊婦がこのまま普通に自然分娩は可能でしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師