計画無痛分娩、陣痛起きず一時帰宅

person20代/女性 -

本日38w4dで計画無痛分娩で入院しました。

朝から促進剤を点滴しました。喘息持ちのため、プロラクチン?という促進剤で、バルーンなどは使ってません。ある程度の張りはありましたが、陣痛には繋がらず、昨日の健診時と同じ子宮口2センチのまま、赤ちゃんも下がって来ず、一度退院してまた来週仕切り直しになりました。

1.無意味な促進剤を一日中やって、赤ちゃんや、母体になにか悪影響はないのでしょうか?

2.促進剤と発達障害の関係はないのでしょうか?

3.第一子の時は41w1dだったので、今回もその辺りまで陣痛が起きないのでしょうか?

4.一度退院して、また仕切り直しすることはよくありますか?赤ちゃんに負担はないのでしょうか、夜間や休日は無痛分娩ができないため計画無痛分娩を希望してましたが、赤ちゃんにとってはやはり、自然に陣痛を待つ方がいいのでしょうか?

助産師さんは促進剤に関しては問題ないとお答えいただきましたが、他の先生方のお答えもお聞きしたく、質問させて頂きます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師