14才女子、過敏性腸症候群はどれくらいでなおるか?

person10代/女性 -

以前も相談させてもらい、消化器内科に受診しました。触診と問診で、過敏性腸症候群でしょうと、薬で様子をみることになりました。
薬は、トリメブチンマレイン酸塩錠100ミリを一日食後に3回でした。
連休前に受診し、連休明けまでの処方でしたが、休みには調子が悪くならないため、学校にいく日の夜だけ服用してました。そして、今日のテスト中にお腹がい
たくなり、テストに集中できなかったてな泣きながら帰ってきました。
かかりつけの小児科に相談にいくと、いまの薬を一日3回のんでみたら、よくなると思うといわれました。小児科の先生は、小児科ではあまりつかわない薬だけど内科の先生がだしているからといってました。小児科の先生は聴診器をあて手、お腹の音をきいていました。小中も触診してました。内科の先生は、触診のみだったので、聴診器は?とは思いました。この薬で治りますか?
本人がお腹が痛くなり、修学旅行も近いため、かなり不安になってます。学校にもいくのが嫌だといいます。
どうかアドバイスをお願いします。
あと、しっかり治す方法も教えてほしいです。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師