12歳子供 頭蓋内圧亢進

person40代/女性 -

2ヶ月まえから、字が揺れて見えるなどの症状で眼科にいくと乳頭浮腫の指摘があり、MRI 眼底検査、視野検査、血液、尿、発達検査 いろいろしましたが、他に目立った異常はなく、後、髄液検査をするかどうかというところで悩んでます。
かかりつけの先生は副作用や危険や負担も考えて、もう一度ピッチの細かいMRIで検査してから考えたらといわれました。
心配なのは頭蓋内圧亢進です。
失明もあると書いていたので、早めに検査をした方がいいと思ったのですが、先生のゴーサインも出ないし、勝手に踏み切れません。
小児の髄液検査は危険なのでしょうか?
また頭蓋内圧亢進の場合はMRIでもなんらかの所見があるのでしょうか?
目の検査で拍動があるかないかで分かるといっている記事を見て眼科医に言いましたが、知らないといわれ、、病院を変えた方がいいか悩んでます。
頭痛は結構3日に一回あるので、不安です、起立性だともいわれましたが、関係がありそうで不安は募ります。

脳外科分野 に限定して相談しました

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師