生後四ヶ月の息子の寝返り

person乳幼児/男性 -

四ヶ月10日の息子がいます。
ちょうど四ヶ月になりたての頃に
寝返りができるようになりました。
それからというものもうずーっと寝返りばかりしたがり、少し目を離したらもううつ伏せの状態になっていて
元に戻しても5秒後には寝返り
戻しても戻しても体を押さえてないとずっとそれの繰り返しでできるようになってから普通に上向のことがなく、元にも戻れないので疲れたら泣くのですがそれでもまた寝返る、泣いても出す、抑えてないと寝返るというのを繰り返しというとても面倒な状態です。
ガチガチに左右を固定しないと上を向いていられないくらいに激しいです。
みんなこんなものなのでしようか?
多動だったり発達障害だったり自閉症だったらがあるのでしょうか。

あと気になる点がどのサイトを見ても四ヶ月ごろにはモロー反射がなくなると書いてあるのですが全くなくなる様子がありません。それも大丈夫なのかきになります。

詳しく教えていただけると幸いです
よろしくお願いいたします

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師