ふわふわしためまいが続く

person40代/女性 -

1ヶ月前、起床時ふわふわした感じがあり、1時間後、嘔吐。
脳神経内科を受診し、肩こりによるめまいと診断。CT.MRIは、検査していません。
耳鼻科も受診し、聴覚検査、眼振検査をし、聴覚に問題ないが、眼振検査では、眼の揺れがあると言われ、ストレスからくるものだと説明あり。
3日程度で、いつも通りにもどる。
昨日、1ヶ月ほど前より軽いふわふわした感じがあり、耳鼻科受診。
聴覚検査、眼振検査をし、聴覚は20以上あれば問題ないと言われているが、低い音が20であるため、ストレスを感じているという結果でした。
眼振検査は、異常なしでした。
本日も、ふわふわした感じがありますが、脳に異常があるのか心配になってきました。
軽度の不安障害、強迫性障害をもっています。
今後、どのような症状があれば、受診したらよろしいでしょうか。
様子見する期間もあわせてご教授いただきますと幸いです。
また、受診する場合、何科を受診したらよろしいでしょうか。
CTは、被爆の不安、MRIは、ドーナツ型で長時間の検査による不安から、検査と言われたら、どうしようと考えてしまいます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師