動悸、不整脈、だるさ 産後貧血でしょうか

person30代/女性 -

産後3ヶ月目、完全母乳育児中です。動悸・不整脈・体調不良について教えてください。
5日前の夜、布団に横になったところ心臓がドキドキッ…ドキッ……ドキドキッ、、という風に頻繁に不規則に動悸が起こり、寝ようと安静にしていても治りませんでした。脈も不規則で心臓がドキッとしたときには脈も遅くなるような、脈がとばされた感じになっていました。
2時間ほど続いてその後寝てしまい、動悸は次の日には治っていました。
ですが、数日は酷い寝不足の時のような感覚で頭がぼーっとして回らない、体がとてもだるい状態で頭痛もありしんどかったです。
動悸・不整脈はその日のみで今日まで起こっていません。
妊娠中から貧血で鉄剤を服用していて、出産時も3リットル以上の大出血で輸血し、その後鉄剤の点滴と薬の服用をしていましたが、1ヶ月後には貧血の数値が戻ったため、今は薬は飲んでいません。
循環器内科を受診したところ、心電図3分とレントゲンを撮りましたが異常なしでした。
◎産後の貧血なのでしょうか?今は疲れやすく少し体が重いかな、くらいで動悸などの症状は治っているのですが、念の為産婦人科を受診するべきでしょうか?
◎産婦人科は一週間先まで予約がいっぱいで、その間上の子の親子遠足がありますが、動き回っても大丈夫でしょうか?
◎また完全母乳なのですが、貧血であれば母乳も鉄分不足になって赤ちゃんには栄養的に良くないですか?母乳育児を続けてもいいのでしょうか?
◎動悸や不整脈については様子見して、繰り返すようであれば再度受診ということで良いのでしょうか?内科で聞き忘れてしまいました。

たくさん申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師