3ヶ月毎の胃カメラ検査での癌診断

person70代以上/男性 -

昨年8月食欲減退で胃カメラ検査受けビランで生検グループ2との診断.12月に又生検でグループ2
4月30日に再度胃カメラ検査
ビランは良くなっているが
他の場所に気になる箇所がある為生検今日結果、癌と診断され
今までの違う場所と言う事は
見落としだったのか
新たに癌が出来たのか?と不審に思います。

D rは消化器内科科認定医で毎日沢山の胃カメラ検査をされています。

又生検時に癌の怪しい所を取ったので癌がなくなっているかも知れないとも言われましたが
そんな事もあるのでしょうか?

ピロリ菌は3年前に除菌済みです。

D rは3ヶ月毎に検査していて良かったねとも言われましたが

8月から食欲減退の症状があったので進行癌でわ?と心配です。
どうかよろしくお願いします

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師