HIV第四世代迅速検査 

person20代/女性 -

HIVは空気や水に触れると感染力を失うとありますがHIVは人の体内から出てすぐ感染力を失うのでしょうか?もし、HIV陽性者の目視で確認できないくらいの微量の血液がついた消毒綿で自分の身体を消毒しそのまま注射針で数回針刺しをした場合、感染することは考えられますか??つまり、HIV患者に使った消毒綿を間違ってそのまま自分に使ってしまい、その消毒綿で消毒して針刺ししてしまった場合感染が成立する可能性があるかどうかです。
また、保健所のマニュアルには、感染経路や感染時の曝露量等の違いにより、それぞれの期間は異なっている。感染してから確実に陽性と判定されるまでの期間は、ウインドウ期をもとに安全をみて、スクリーニング検査に通常用いられる自動化抗原抗体検査では45日以上と書かれていますが、感染機会のあってから46日経過で保健所のHIV第四世代迅速検査が陰性の場合陰性と思って大丈夫でしょうか?ちなみにic法です。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師