胃カメラで生検グループ2の診断でした

person40代/女性 -

49歳女性です。
10年以上前に胃潰瘍を患ったことを期にピロリ菌除菌を行い、以降毎年1回胃カメラをしています。
最初は病理検査に出しても異常なし、とのことでしたが、ここ3年くらいは病理に出されることもなく、安心していましたが、今回は久しぶりに病理検査出しますと言われて心配していたら、グループ2と言われて、心配が最高潮になりました…。

先生からは、カメラで見た感じでは、胃潰瘍の治りかけの炎症だとは思うので、過度な心配はいりません、とは言われましたが、とりあえず3ヶ月後に再度胃カメラして検査しましょうとのことでした。

逆流性食道炎もあり、過敏性腸症候群でもあるため、胃腸は昔から弱く、ネガティブな性格もあり、3ヶ月もこのグレーな状態が続くのが耐えられず、こちらに相談させていただきました。

実際に診断されないとわからないとは思いますが、グループ2だとしても、医師がそれほど心配していない時は、やはり癌の可能性も低いのでしょうか?
また、3ヶ月ではなく、2ヶ月、もしくは1ヶ月後とかに再検査ではダメなのでしょうか?あまり早すぎても結果が変わらないので、少し間を置きましょうとは言われましたが、3ヶ月は長すぎて、心配のために余計に胃潰瘍が悪化しそうで…。

ちなみに、かかりつけ医院は消化器専門内科で胃カメラ大腸カメラを数多くされているところです。

お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師