虫歯の治療後歯がとても痛いです

person20代/女性 -

前歯に虫歯があったため自覚症状はないものの取り返しがつかなくなる前にと思い治療しました。(2月末)大きめの虫歯だったようです。

治療後知覚過敏のような症状が出ましたが、治療直後なので仕方がないものだと思い次の診察まで我慢しました。飲食店で出される水は飲めないし、サラダのレタスを噛んでもしみました。

4月中旬に知覚過敏のことを伝えたところ
薬を塗ってもらい、治らなければまた連絡くださいとのことでした

そして2日前に知覚過敏が良くなっていないこと伝えて歯のクリーニングをしましたが、様子を見ておけば良くなるか、前歯なので変色する可能性があるが根幹治療するかとの話でしたので、様子を見ることにしました。

その治療とクリーニングが終わった日の夜、お風呂に入ると前歯の1本が知覚過敏とは違う痛みでズキズキと痛みだし、話ができないほどでした。一旦おさまったものの横になるとまた痛みが復活し、
次の日の朝食のスープでまた痛んだため歯科医院に連絡しもう一度診察を受けることにしました(1日前)

歯髄充血だろうと言われ、痛み止めで我慢していれば治るだろうけれど、耐えられないなら根管治療だけどどちらにするかと言われたのでとりあえず痛み止めにしました

ですがやはり昨夜も今朝も痛くこれからこれをずっと我慢するのは辛いです。痛み止めが効いているとは思えません。あまりに痛いのでネットで症状を検索するとすぐに治療と書いてあるのでまた歯医者を受診するか悩んでいます。
もうたいがいめんどくさい患者だと思われていると思うのですが…

1.近々に歯医者を受診すべき?我慢すべきでしょうか
2.治療する場合は歯の変色を諦め根管治療しかないのでしょうか。

よろしくお願いします

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師