顕微授精後9週で流産

person30代/女性 -

本人33歳(糖尿予備軍といわれ人工授精トライ中はメトホルミン、カベルゴリンを飲んでいました)、夫31歳(精子の運動率はあまりよくないが何か診断はされていない)です。
顕微授精1回目で9週で流産してしまいました。
1回目で流産をしていて、2回目、3回目陰性や化学流産、というかたを見かけてやはり成功率はどんどん下がっていってしまうものなのでしょうか、、?
1回目なので染色体異常の検査には出さないつもりですが出した方がいいのでしょうか??一回では何がいけなかったのか明確に理由が分からないのは理解しますがどうしたらいいのだろうと途方にくれてます。。。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師