妊娠初期鮮血の出血が続く、流産か子宮外妊娠の可能性

person30代/女性 -

受診をすべきが悩んでいるので投稿させていただきます。
一昨年の12月に出産し、8月に生理が開始したものの生理が止まらなくなったり生理周期が早まったりしていました。
最近落ち着いて来てからの生理は、
・2月→17日と18日の2日間、3月→10日~16日の7日間、4月→3日~9日の7日間でした。
4月3日に生理が来てから最近の周期だと24日前後だったので27日頃生理が来ると思っていたのですが来ず、28日周期だと5月1日が生理予定日だったので4月30日と5月3日に妊娠検査薬を試したところ5~10分後にごく薄い陽性の線が出ました。
よくわからず28日周期で数えて生理予定日1週間後辺りの5月7日と8日に妊娠検査薬を試すとすぐにはっきり陽性の線が出ました。
かかりつけの病院は6週頃受診して下さいと注意書きがあったのですが8日から茶おりやピンクの出血から始まり、そこからは鮮生理1日目のような、500円玉1枚分程度の血のが続いたので5月13日に受診しました。
すると胎嚢が見えず、先生からは排卵が遅れているか流産になるか子宮外妊娠か3つの可能性があると言われました。
出血はあるものの壁は妊娠初期に見られるように厚いので今のところ流産しそうな感じではないと言われ1週間後にまた見ましょうとのことでした。
この時期の流産は止められないので特に安静にしなくてよいとのことで、子供も4人いることからなかなか安静にできず普通に過ごしています。
13日に内診した際もうあまり出血は出てないようだねと言われたのですが帰ってから少し量が増え、500円玉2枚分程度がナプキンに付いていてティッシュで拭いても同じくらい付いては出血が減ってを繰り返しています。
この状態だと受診するべきでしょうか?
腹痛はなく今日から本格的なムカムカと腰痛が始まりました。
よろしくお願いいたします。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師