MRIで脳海面上血管腫と黄色肉芽腫疑いと言われて気になっています

person30代/男性 -

36歳男です。
兄が脳腫瘍になったらことをきっかけに私も自分自身が気になり、MRIを受けてみました。

脳海面上血管腫(添付の上の画像上部)と黄色肉芽腫(添付下の画像中央部)疑いで、念の為3ヶ月後に造影剤を使って再検査しましょうと言われました。

心配しすぎなのかもしれませんが、頭に何かができていら状態で、なんとなく日頃から頭も痛いような気がしてます。(多分気にしすぎなんだと思います)

再検査が3ヶ月後というのが間隔が開きすぎな気もしるのと、黄色肉芽腫というのはネットで調べてもあまりでてこないので、なんなのだろうかと、気になっています。(今のところは気にしなくていいと言われましたが)

診断が妥当なのか、3ヶ月開けるのは一般的なのか、別の病院まででみてもらう選択をした方が良いのか等アドバイスをいただけないでしょうか。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師