縫合不全による腸液の漏れについて

person70代以上/男性 -

70代の父が今年2月に骨盤底腫瘍で骨盤内蔵全摘をし人工肛門造設をしました。
術後、微熱があり検査をしたら3週間経っていましたが縫合不全が見られ、わずかに腸液が漏れているとわかりました。
CTで見ると知らなければ見落としそうなほどの小さな穴が開いているとのことでした。
その後、絶飲食になり2ヶ月ほど入院していました。今月に入り腸液の漏れはまだわずかにありますが13日に退院になり外来で経過を診ていくことになりました。

退院してからの体温は36.9度と、やや平熱36.5度よりも高いです。
お腹の痛みはありません。
本人いわく、病院にいた時より少し腸液の漏れが多い気がするそうです。
日常生活に戻り、必要な買い物等の外出で休憩しながら歩いていますが、そのせいで腸液が多く漏れているのでしょうか?
食事は指導を守っています。
次回の診察は退院から1週間後の20日になるのですが、訪問看護士さんから熱が上がったら月曜日を待たず救急でかかるようにと言われとても心配です。

明日の土曜日に父の好きな海へ車で1時間ほどのドライブに連れて行こうと予定しておりますが、安静にしていた方がよいでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師