27歳男性、カンピロバクターによるギラン・バレー症候群???半年ほど続いている腕のだるさについて

person20代/男性 -

11月の後半に私の妹が鳥の生ささみを食べてお腹を著しく壊してしまい、トイレにこもりきりになりました。その際に同じトイレを使っていたことと、家族も飲む2Lペットボトルの水を妹はラッパ飲みしていました。
(病院は行かなかったらしいので病名はわかりませんでしたが、カンピロバクターの可能性が高そうかなと思ってます)
そして、私自身が、去年の12月13日に熱を出し数日経ったあとに左腕が骨を抜かれたようにダルくなりました。そして全身に廻っていきました。
現在は少しだけ症状が落ち着き、症状は左腕のみになっています。そろそろ半年経つのですが未だに左腕がだるいです。
去年の12月、1月中に色んな病院で検査を受けましたが、MRI検査や血液検査は何も異常がありませんでした。

質問の本題になるのですが、カンピロバクターにかかるとギラン・バレー症候群になると聞きましたので、質問させて頂きました。

1.ラッパ飲みの水の共有(私はコップで飲んでましたが)やトイレの共有でカンピロバクターに感染することはありますでしょうか?
2.このまま放置してても治る余地はありますでしょうか…
3.ギラン・バレー症候群でも筋肉のピク付きは見られますでしょうか?

未だにしんどいのでなんとかしたいです。
お手数お掛けしますが、返信お願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師