妊娠初期 長時間の座位と出血について

person30代/女性 -

現在妊娠5週4日、つい先日胎嚢が確認できました。

セルフネイルが趣味で、昨日仕事から帰ってからソファに座り、少し前屈みになって2時間半ほどネイルに集中していました。
作業中にその姿勢が辛いとは感じなかったのですが、今朝トイレに行くとパンツ全体に茶褐色の出血がありました。(汚いですが写真掲載します)

クリニックに連絡し、すぐに来院は必要ないとのことだったので
様子をみています。

今回、体外受精のホルモン補充周期の為、生理開始からエストラーナテープ、4週2日からウトロゲスタン膣錠、5週1日からダクチル、ユベラNを現在も使用中です。

1.今回の出血は前屈みで座りっぱなしだったことによる子宮収縮だったのでしょうか?
2.仕事も事務職で座りっぱなしのことが多いのですが、避けたほうがよいのでしょうか?
3.普段家でリラックスする時は、座位よりも横になった方がいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師