便秘と膨満感が続いています

person50代/女性 -

お世話になります。
ご相談させてください。

1ヶ月ほど前から便秘気味で3日に一度の排便になり、自分なりに浣腸したり以前から持っていた大建中湯などを服用してしのいでいました。膨満感でかなり苦しいのはかわらないのですが、少しずつ便はでていました。便秘気味で、憩室炎もしたことがあったので、かかりつけの先生にはグーフィスやアミティーザをいただいた事はあったのですが、効きすぎて腹痛と下痢があるので、ヴィオフェルミンだけは毎日飲んでいました。
3日前の夕食後、ひどい腹痛がみぞおちあたりにおこり、血圧が170/100ぐらいになったので、救急病院に行き、レントゲンと採血をしてもらいました。
採血の結果は炎症反応もなく、レントゲンでも腸閉塞などなく、便とガスが溜まってるので、痛みが続くようなら明日胃腸科にいってくださいと言われました。帰宅後痛みは落ち着いて通常の生活に戻っています。
昨晩、寝る前にグーフィスを一錠試しに飲んだら今朝は腹痛はあまりなくたくさんの便がでたのですが、相変わらず張りがでてきています。
不快感と息苦しさで、少し落ち込んでいます。
パニック障害で今減薬中で、服用薬はカルシウム拮抗剤を朝一錠、就寝前に抗不安一錠と頸椎ヘルニアの神経の薬を一錠飲んでいます。
胃と大腸の検査は半年前にしてて異常なしです。
既に閉経して一年たちます。
喘息の予防で就寝前に吸入を一回しています。

何か病気が考えられますか?病院に行った方がいいのか悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師