crps(複合性局所疼痛症候群)と診断

person30代/男性 -

先月も質問したものですが、
その際には膠原病並びにリウマチではないかと回答をもらいましたが、
総合病院、大学病院で調べたところどれも陰性でした。
それに伴い、crps(複合性局所疼痛症候群)と診断を受けたものです。

改めて質問なんですけど、
どの病院でも調べて異常が見つかりませんでした。
検査としては、
ct
造影ct
神経伝導検査
腹部エコー
手のエコー
MRI検査
血液検査並びにホルモン検査
大腸並びに胃の内視鏡検査

3つの病院にまたがり、色々検査しましたが、何も異常がありませんでした!

ですけど、症状として
・両手のみの腫れ
・手のひらの変色
・血流障害
・手のひらの発汗
・斑状
・しびれ
・チクチクした痛み
・灼熱感
・指の筋が硬直し、可動域制限がかかる
などがあります。

やはり、crpsなのでしょうか?

crpsの場合ですと、何を積極的に取り組むべきでしょうか?

寛解並びに完治はある病気でしょうか?

色々な意見をお願いします!

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師