半年前から体の不調、ASLが心配です

person40代/女性 -

昨年9月上腕のピクつきから始まって全身に広がり、
突然の両腕両脚の筋肉痛(強い疲労感)、
手の甲と脛の軽いしびれ、
手首から先の痛み、
両手小指中指のカクカク(朝のみ)という症状がひと月の間に次々と出始めました。

11月に脳神経内科にかかり検査をしましたが、異常はなく気にせずに普通に過ごしてみてくださいと言われました。
酷くなったり歩けなくなったらまた来てくださいとのことでした。

それからなるべく気にしないように日常を過ごし半年が経ちましたが、回復の兆しはありません。

現在でも毎日安静時に全身の色々なところでピクつきが起こり、
腕と脚の筋肉痛は半年前より酷くなっています。
毎日、常に筋肉痛(強い疲労感)があります。
指先も痛いです。
しびれも起こります。

重たい物を持つことはもちろん、ドライヤーなど腕を上げる作業がすぐに疲れてしまいます。

物を掴み損ねる事が1日に何度もあります。 
意識をすれば掴めます。
箸やハサミは使えます。
小さいものをつまんだり、めくったりが下手になりました。
脱力はありません。

最近は舌にも違和感を感じ、ら行やいの段が言いにくく、しゃべっていると子音が抜けたり舌を噛んだりします。
舌の表面や縁がボコボコとへこんでいます。

今朝からはずっと舌の同じ一部分がピクピクと断続的に痙攣しています。

ALSが心配です。
自律神経の乱れで、これだけの症状がでるものなのでしょうか?
動悸や息切れ発汗などはありません。

何科で診てもらうのがよいのでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師