閉経後の不正出血 サプリや薬の影響

person50代/女性 -

現在57歳 2年半前に閉経してます。先月4月に2週間程、胸の張り乳首の痛みがあり、治まったところで、オリモノに混じった少量出血が一度だけありました。少量ですが、生理のような経過でした。
閉経後出血の為、翌日婦人科を受診。
内膜が4.9あり、出血場所も心配な為、医師より体癌検査をやったほうがいいと言われ受けました。

結果は、陰性クラス2 備考欄に、
・軽度に核肥大した内膜線細胞が認められます
・内膜細胞に軽度の増殖傾向が認められます

病理組織検査も明らかな悪性像を示唆する所見は認められませんでした。との結果でした。
写真添付

担当医師より、備考欄の内容は気にしないで良いとの事で、一安心したところですが、今回の出血は何故おきたのでしょうか?エストロゲン過剰摂取は考えられますか?

現在、服用している薬やサプリは、
・エクエル
・スピノロラクトン25mg1日一錠
・メルスメン注射1a週に一回
・ルグゼバイブ1日3錠
その他、良いと思って豆乳やザクロジュース、納豆なども食べたり飲んだりしていました。

これらは↑更年期のせいか抜け毛が多く悩んでいたため服用したり、食してました。内膜を厚くしたり、今回のような不正出血を起こす原因になっていないか教えていただきたいです。薬やサプリは続けても大丈夫でしょうか?
控えるものがあればご指導ください。

また今後、体癌にならないようにする為には、どうしたら良いですか?
担当の先生は、また出血があったら検査すればいい。年に一回受けている市の検診の際、内膜が厚くないか確認したら良いと、おっしゃってましたが。
それで大丈夫でしょうか?

お聞きしたい点は3点です。
・出血した原因は何でしょうか?
・薬、サプリ、大豆食品控えるべき?
・今後の検査は年一回の市の検診で内膜の暑さを確認すれば良い?
よろしくお願い致します。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師