喘息でしょうか?

person40代/女性 -

10月下旬頃に風邪を引き、かかりつけ医から出して貰った抗生物質や風邪薬を飲んで治りかけましたが、薬を飲み終わると、また 咳が出て、透明感のある黄色の鼻水が出始め、だんだん クリーム色になって来たので、11月中旬頃に耳鼻科を受診した所、初めて副鼻腔炎になり、漢方薬を2週間飲み、慢性化はしていなかったので、副鼻腔炎は治りましたが、時々 咳が出て気管も スッキリしないので、12月初旬頃に、かかりつけ医を再受診し、抗生物質 咳止め たん切りの薬を飲んで、治りかけましたが、薬を飲み終わると、時々 咳が出て気管も、スッキリしないので、24日に受診した所、普通の風邪ではなく、軽い気管支炎から喘息になりかけている様で、シングレア・ムコサール・アストミン・ムコダインが出ました。時々 むせる様な咳が出ますが、喘息になる可能性が高いのでしょうか?大人になってからの喘息は、治りにくいと聞いた事がありますが、喘息にならない様に日常生活で、どう言った事に気を付ければ良いでしょうか?先日、更年期に入り、ホルモン値の結果で、閉経になりますが、ホルモン値が下がって来てから、甲状腺の所の乾く感じや、喉が少し赤い状態が続いています。数年前から血圧の薬や、昨年3月から神経痛の薬を飲んでいますが、薬を毎日飲んでいるので、薬の刺激で気管に炎症が起きているのか、気管支炎や喘息と関係がありますか?2~3年位前から、1月頃~3月頃と秋頃に、アレルギー症状が普段より出て、アレルギーの薬を飲む時もあります。少し早い、アレルギー症状か喘息のどちらが近いでしょうか?お忙しい中、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師