胃がんと大腸がん

person70代以上/男性 -

胃がん 分化型

77歳の父が胃の全摘手術と、同時に大腸癌も見つかり、大腸は同時に腹腔鏡手術をおこないました。大腸の方は病理の結果、分化型の癌で大きさ5センチ、リンパ節転移なし、浸潤は4で、ステージ2Bとの診断であまり心配いらないと言われ、一方、胃の方は全摘手術で、大きさ7センチ全摘手術で78個のリンパ節のうちリンパ節転移なしで、ステージ2Bと言われました。ただ、浸潤が5で、漿膜下層で少し癌が胃の表面に顔を出してたそうです。他の臓器には転移はありませんでした。
胃も大腸も進行癌でしたが、リンパ節転移なしでした。

朝からはTS1の飲む抗がん剤を1年すすめられました。リンパ節に転移はなくても、浸潤が深かったので、やはり今後の為に、抗がん剤を飲むべきでしょうか??家族で迷っております。人によっては副作用がないと言う方もおれば、副作用があると言う方もおりますし。。ただ、再発した場合はもう完治は出来ないでしょうとも言われました。再発した場合とは、腹膜に転移してしまい完治は難しいという意味なのでしょうか?やはり飲んでみた方が良いでしょうか??飲まなければ5年生存率は70%くらいと言ってました。飲むと少し上がるそうです。抗がん剤の飲み方がよく分からないのですが、毎日飲むものなのでしょうか??2週間飲んで、1週間休む??何クールとかよく聞きますが意味が分からなくて。。服用中はもちろんお酒は飲めなくなるのでしょうか??休薬期間中でも飲めないのでしょうか??たくさん質問してしまい申し訳ありませんが、近々決断して病院に報告に行かなければならないので、すみませんが宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師