肝機能について

person30代/女性 -

肝臓について教えて下さい。

現在37歳です。
橋本病で34歳のときから服薬しています。

4月に第二子を出産しました。
その後、肝機能の値がよくありません。

橋本病の採血でこまめに採血をしてましたが、4月までは肝機能に異常が出たことはありませんでした。むしろLowのことが多かったです。

4月出産時 AST19 ALT5 GTP7
8月 AST64 ALT114 GTP34
9月 AST37 ALT85 GTP38
10月 AST39 ALT59 GTP25
12月 AST57 ALT68 GTP21

GTPは下がりましたが、他はまだまだです。甲状腺の先生に、消化器行く?3月に甲状腺の検査するから、その時までに肝臓戻ってなかったら紹介状にする?

と言われ、3月を選択しましたが、もっと急いで受診すべき状況でしょうか?
聞きそびれてしまいました…。

妊娠時にとても体重が増えたので、とりあえず減量、運動、節制に取り組んでから3月に結果を見てと思っていました。

甲状腺は、産後TSHが2ヶ月おきに
0.01L➡0.01L➡1.79➡現在7.89Hという感じ、あまり落ち着いてはいないです。

ASTとALTの異常値はなにが考えられますか?
また、3月まで消化器を受診しなくても大丈夫な数値でしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師