腰椎ヘルニアでタリージェが処方されました

person30代/男性 -

2年半前にL4/5ヘルニアの摘出及び除圧術を受けましたが半年程で同一箇所に再発しています。
痛みが無い時は全く無いのですが再発したこの2年間で4回ほど1ヶ月近く続く痛みの発作が出ています。
毎回セレコックスやボルタレン等の鎮痛剤を使用したりして何とか凌いできましたが約3ヶ月前より出た下肢痛に悩んでいます。
痛みのある場所は右臀部から太ももやふくらはぎを通りアキレス腱やくるぶしにまで痛みが出ていますし痺れも有ります。
黙って座っていたり寝ている時には痛みは殆ど無く立ち上がったり起き上がったりする時に電気が走ったかの如く鋭い痛みが来ます。
一度仙骨硬膜外ブロックを打って頂いたのですが1日程で効果が無くなったのでそれ以降は打っていません。

この度は主治医の先生が変わりその先生からも恐らくヘルニアだと思うと言われタリージェ2、5ミリを1日2回使ってみて少しずつ増やしましょうと言われました。
過去にはリリカやトラムセットを飲んだ事も有りますが副作用が辛く中止しています。

タリージェの量がまだ少ないせいか劇的な効果は感じていないのですが痛みはともかくふくらはぎに有ったつっぱり感はだいぶ良くなりました。

お聞きしたいのですがこのタリージェは長期服用での副作用や依存性は有るのでしょうか?
また、最近ネットで見たのですが仙腸関節障害の可能性とかは有るのでしょうか?
確かに右足が上がりにくい、坐骨神経痛が有る、痺れも有る等ヘルニアの典型的な症状だとは思うのですがMRIの画像ではそこまで大きなヘルニアでは無いと言われているので何故これだけ強い痛みが出るのか不思議です。
宜しくお願いします?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師