生後6ヶ月の子供、赤ちゃんと大人との接触で注意すべきことを教えてください

person乳幼児/女性 -

生後6ヶ月で下の歯が2本生えてきている子供がいます。
赤ちゃんが大人あるいは子供と接触する際に注意すべきことを教えてください。
親族や友人などと交流する際にどこまで気をつけてとお願いすべきなのか分からず、困っております。
離乳食はまだ始めておらず、現在、気をつけていることとしては以下になります。

(1) 飲食後に子供に触れる際は手洗いを行う
(2) 赤ちゃんの口にキスをしない
(3) 赤ちゃんの手が大人の口に触れないようにする(触れた場合は手口拭きで拭く)

(2)はともかく、(1)、(3)は人にお願いし辛いときもあり、そこまで気にしなくてよいのかどうか判断がつきません。
(1)は湿疹等で傷ついた皮膚から食物が体内で吸収されるとアレルギーになると聞いたので、予防のために行っていますが、果汁などが付いた手で抱っこするのは危険なのでしょうか?
仮にそうだった場合、
基本的にはどこを触ったか分からない他人に触れさせない、もしくは触る前に手洗いをお願いする形にしようかと思っております。
また、(3)については虫歯菌の感染予防のために行っていますが、
唾液が付いている可能性がある唇や口周りも駄目なのでしょうか?

そのほか、気をつけるべきことがありましたらご教授ください。
ご回答よろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師