髄膜腫摘出手術について

person60代/女性 -

67歳女性 平成27年に車同士の事故により頭のCTをとった時に腫瘍が見つかり脳神経科で造影剤MRIをし、傍矢状洞髄膜腫と言われました。まだ1.8センチなので半年ごとのMRI検査、平成29年より1年ごとに検査してきました。令和4年まで1、2ミリの誤差はあるが大きさはかわらないと言われていましたが、今年の1月のMRI検査にて昨年より2、3ミリ、最初の頃より一回り大きくなっているから摘出手術を進められました。大学病院に腫瘍専門の先生に診察しでもらうため、紹介状をもらい近々行く予定です。
私としてはまだ3センチ以内、症状がないので手術は気が進みません。
この状況から1.異形性髄膜腫や悪性髄膜腫の可能性はあるのでしょうか?
2.傍矢状洞髄膜腫の手術は難易度が高い手術でしょうか?
3.手術時間はどのくらいでしょうか?
4.やはり手術を今した方が良いのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

脳外科分野 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師