乳がん検診の精密検査

person40代/女性 -

先日、先月に受けた健康診断の結果が届き、乳がん検診(マンモグラフィのみ)が、左側はA判定で所見なしだったのですが、同じく毎年A判定で所見なしだった右側が今回初めてD判定で腫瘤性病変(部位U)で要精密検査となっており、再検査項目に、視触診およびマンモまたはエコー検査、当院か他の医療期間に1〜2ヶ月以内に来院してくださいとありましたが、紹介状や検査資料などは何も同封されていませんでした。
検診を受けたクリニックまでは少し遠いため、さっそく近くの総合病院の乳腺外科へ行き、検診で要精密検査となった旨を伝え、検査を受けたのですが、視触診とマンモとエコーで検査した結果、腫瘤は見当たらないし何もないということでした。
強いて言うなら、右胸の上部に白い豆状のものが写っているけどこれはリンパだから関係ないということで、検査終了でした。
確かに自覚症状もありませんが、要精密検査ということはそれなりに疑わしい腫瘤があるものだと思っておりましたので、それ自体がないということで、何だかスッキリしないというか複雑な気持ちです。
検診を受けた健診施設も敷地内にクリニックが隣接しており乳腺外来もあるクリニック(総合病院ではありません)ですが、何もないのに要精密検査なんて結果になることがあるものでしょうか?
このまま一年後の検診まで様子見していて良いものか、少し遠くても検診先のクリニックで今回の精密検査の経緯をお話しした上で診ていただくべきか迷っておりますので、アドバイスいただけますと幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師