気管支喘息 ゾレア増量後に膠原病症状

person40代/女性 -

3/7ゾレア450接種後左人差し指先端がピリピリ
翌日先端が外傷ないのに腫れ上がり痛みが酷いため、かかりつけ呼吸器内科にTELしたところゾレアの副作用の可能性あるから皮膚科に行くように指示。
皮膚科ではプレドニンの副作用ではないかと。
11日かかりつけ来院。
指先は抗生剤の塗り薬で良くなってきたものの手がビリビリしてる為、リウマチ発症したのではないかと不安になり血液検査要望。
検査結果はすぐには出ないとの事で28日の再診まで症状が悪化しなければ待つことに。
朝になると手が浮腫、関節がカクカクなるようになり、ますますリウマチのような症状に。

手のピリピリ感も日に日に悪化してきた為、手のマッサージしたところ、その日の夜に身体中の関節や筋肉が痛み急激にだるくなり喘息まで急激に悪化。
28日に再診では膠原病は陽性。
ゾレアは不安な為デュピクセントに変更。
それから日に日に身体の関節に痛み(日により場所変化だが特に手指)怠さ、腫れ、こわばり、息切れ悪化。
喘息も酷くなった為にプレドニン開始。

なんらかの膠原病は間違いないと思いますがやはり関節リウマチが濃厚でしょうか?
今後は4月15日に総合病院に転院して精密検査してもらう予定ですが、それまでリウマチでも飲むというプレドニンも飲んでいた方が良いでしょうか?
こわばり浮腫関節の状態は悪化してます。
画像添付の血液検査は11日採取のデータです。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師