インフルB 溶連菌の同時感染

person10歳未満/女性 -

6歳です。
37度後半から8度〜40度の高熱がn+2日で受診
インフルBと溶連菌の弱陽性でした。

1.ゾフルーザ
2.アセトアミノフェン
3.アスベリンとカルボシステインの混合薬
4.サワシリン
5.ビオスリー

処方されました。

4.5.(1回目)飲みましたが具合が悪く他は飲めず。発熱は36〜39度を繰り返し
夜中に熱は37度代で鼻血と激しい嘔吐あり。

n+3日の昼間、熱が38.8度でかなり機嫌悪くなり
2.(1回目)を服用、しばらくして7度代後半に。
同日の夜に4.5(2回目)を飲んだ後に
39度代の発熱です。

水分は摂れていますので
塩水とOS-1を併用しています。

子どもなので処方通りに服薬できないということもありますが、発熱から丸4日経過しても
機嫌も悪く症状の改善も見られません。

このまま可能な限り処方に則って服薬し
経過観察して大丈夫でしょうか。
意識障害や水分が摂れなくなる他に
受診すべき症状があればご教示いただきたく
よろしくお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師